ママカット

オステリアmama

2013年02月26日 21:00

週末、息子の散髪をしました。

いつか床屋へ連れて行こうと思いつつ、
切れる人がいるなら家で切ればいいか、とも思い
ママカット歴も長くなりました。

小学生まではこんな感じ。



最近はこんな感じ。



電動バリカン大活躍です。丸洗いできるのがいいね


なぜか中学生になって 強制でもないのに
ボウズにしたいと言い出した息子。


初めてバリカンを買って使ってみたのですが・・・・・初回は使い方がいまいちわからず
まさかのとら刈りに

ボウズ頭のベテラン(?)である野球部の人に
「トラだな・・・・」と言われたとか

同じ地区の下級生の親御さんから

「中学生になったらボウズにしないといけないのかって うちの子が心配してるんだけど・・・」と
問い合わせがあったりとか(笑)

そんなボウズ頭デビューでしたが
今や5分でちゃちゃっと刈れるし
耳周りは3ミリ 後頭部は6ミリ 前髪は9ミリ なんてアタッチメントを付け替えてこだわってみたりしています

(見た目ほとんどわかりませんけどね!ヽ(≧∀≦)ノ)

何より、頭を洗うのが楽でいいそうです


でも未だ床屋に行ったことがないのもどうかと。
さすがに高校生になったら 切ってあげるのはやめようと思います。


そのうち床屋や美容院にいって、うまく説明できなくて失敗したりするんだろうな~(*´艸`)


私は・・・・地方の大学近くの美容院でかけたパーマ、中々すごかったです。
パーマ=いかに長持ちするか!!っていう感じで
『ゆるめのパーマ』というのをおばちゃん美容師さんに理解してもらえなかった

そんなのすぐ取れちゃってもったいないわよ~、みたいな。
横にいたお客さんも一緒になって
そうよ、せっかくだからしっかりかけないと、みたいなllllll(-ω-;)llllll

今から20年以上も前ですが・・・



みなさんも、きっとありますよね。
思い出したくないけど忘れられない髪形時代o(≧ω≦)o

++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち  石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |


関連記事