お弁当生活と春の新メニュー

オステリアmama

2014年04月10日 15:34

新学期ですね。おかげさまで志望校へ進学がゆるされた息子です。

高校には学食がないので、母もここへ来てお弁当作り生活が始まりました。

少食の息子のお弁当箱は小さくて、隙間を埋める苦労はしなくていいものの・・・

小さなスペースにどうやっていろんな栄養を詰め込もうかと頭を悩ませているオステリアmamaですこんにちは。

こちらは↓お弁当1日目&2日目↓




3日目の今日は 荷物が多くて弁当箱が入らない!というので炊き込みご飯のおにぎりのみ^^;

足りるのかなぁ~


松本城の桜の開花宣言が出され、

たくさん残っていた雪も ほぼ消えつつある4月10日。



おかげさまで、2014年シーズンのランチ営業をスタートすることができました。



この春もいくつか新メニューがある中、

今日の記事ではピザの新メニュー2品をご紹介したいと思います

まずこちらは・・・



●ソーセージとチェリートマトのピッツァ

  自家製トマトソース、たっぷりのチーズ、

  口の中でぷちっとはじける、チェリートマトの甘酸っぱさと

  ソーセージのうまみがなんともおいしいピッツァになりました


そしてもう一品は・・・・


●ピッツァ・ビスマルク

  自家製トマトソース、たっぷりのチーズはこちらも同じく

  パルマ産の生ハムのコク アスパラの甘み

  卵黄をとろ~りと絡めていただくのですが、生ハムの塩加減がちょうどよく
  こちらも負けないくらいおいしいピッツァになりました



その他、定番人気のマルゲリータ、

おかげさまでリピート率No1!のフォルマッジオもございます。



さて新学期も始まり、ビーナスラインのドライブが気持ち良い季節になってきました

高遠桜まつりも始まっていますね♪

*おまけ*

【 春眠 暁を覚えず 】

新生活 いろいろペースをつかむまで大変な時期ですが、
みなさん がんばりましょう~♪

しばらくコメント欄おやすみさせていただきます
いつもありがとうございます!







関連記事