
オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP
2013年06月02日
腰痛の意外な原因?

今日はお料理の記事ではなくて、自分の腰痛の意外な原因を発見したことと本と映画のことを書こうと思うオステリアmamaですこんにちは。
腰痛の話なんてシンキクサイかもしれませんが、お悩みの方がいらしたら、良かったら参考にしてみてくださいね!
去年の今頃、もうひとつのgooブログの方に腰痛で病院へ行きコルセットデビューした記事を書いたときには、
いろいろな方に経験談や対処法を教えていただきました

おかげさまで、その後病院へ行くほどにはひどくならず
疲れてくると痛くなったり
またかるくなったりを繰り返しつつ一年がたとうとしているのですが
骨や神経に原因のない腰痛って、8割くらい原因不明だとか聞きますし
やっぱり根本的には治らないんだな~とあきらめていたこの頃
すごい発見をしてしまったかもしれない・・・・+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ひょっとして 左足がほんの少し短いのかもしれないと気づきました。
なんでそんなことに気づいたのかというと
ついこの前、なにげなく立って作業をしていた場所が
左足はキッチンマットの上 右足は床 という場所だったんです(笑)
しばらくして 立っているのがなんだか楽な気がする・・・・と気づきました
キッチンマットの厚みは数ミリだと思いますが
逆にして右足をキッチンマット 左足を床にして立ってみるとやっぱり違和感がある
でも、最初に気づいたときのように左がキッチンマットだと楽なんです。

そういえば昔から 長く歩いたり立ち仕事をしたりすると
いつも左足が痛くなるのは
左足が弱いんだな~としか思っていなかったんだけど
もしかして ほんの少し短いのだとしたら・・・・
いつも左に負担がかかっていて
それをかばうために右腰が痛くなっていたのかもしれない、と。
そこで考えました。
靴の中敷きを左足だけに入れてみたらどうだろう?
レストランという仕事柄 室内でも靴をはいているのでちょうどいいかも。

さっそく見つけたのは 裏返すと両面使えるという子供用の中敷き(23cm)
足に合わせた凹凸などもなく、フラットで使いやすそうなものでした^^
ちょっと期待しつつ靴の左にだけ敷いて歩いてみると
なんだか いい感じ
歩きやすい!
そんなわけで、今 これが腰痛も軽減させるのではないかと実験中です
(ちょっと靴を脱いだときに派手なんですけど^^;)
骨格や体型はひとりひとり違うものですし
全ての原因不明の腰痛の方に 私と同じ原因があてはまるとは思わないのですが
ひょっとしたらほんの数ミリ 片方の足が短い というのはありそうな気がしませんか?
もし思い当る方は 良かったら試してみてくださいね!

そしてこの前 久しぶりに図書館へ行ったら見つけました~!
先日 gooブログのお友達のkoumamaさんも公開された映画を観に行ったと紹介してくれていた
横道世之介
映画化やドラマ化されると原作を読んでみたくなる派の私は(笑)
まず原作を読んでみました^^
きっと誰もが似た経験をしているであろう、ちょっとおバカで情けない20代前後の日々
ストーリーは、大学に通うために上京してきた世之介が出会う人たちと
出会った人たちが 15年後くらいに世之介のことを思い出しているシーンとが
絶妙な配分で展開されています
(過去と現在が交互ではなくて 過去が5に現在が1くらいのブレンド)
しみじみとおかしくて ちょっと哀しくて でも全体的には静かなお話
これを映画化しよう と思った沖田修一監督はすごいな と思いました
南極料理人の監督さんだし 絶対見て損はないと思います!
南極料理人も おすすめです!!
DVDで見ようっと♪
今日の記事は、もうひとつの本家ブログからの記事でした。
本家ブログには、こんな感じでお料理以外のことをちょこちょこと書いています^^いつもありがとうございます
* * * * * * * * * * * * * * * * *
お店のお料理は
■オステリア白樺の料理ノート(by夫)
■++信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から++ 「オステリア白樺のこと」
「ドルチェ・ケーキ」
をどうぞ♪
2013年02月27日
ブリ照焼き
アカデミー賞が発表されましたね~
最優秀作品賞の アルゴ(クリックで公式HPへ)
少し前の 新聞の映画評で 映画コラムニストの 合木こずえさんが 絶賛されていて
ぜひ 映画館で見るべき作品!とのことだったのでみたいな~と思っていたのですが
最寄りの 岡谷スカラ座さん たった2週間の限定上映だとか・・・・・
受賞を機に 延長してくれるといいなと思っています^^
もう観た方 いらっしゃいますか?
さて今日は ブリの切り身を使ってホイル焼き♪
まずは砂糖としょうゆにつけておきます

これは買ってきた日にすぐやっておくと 生臭みも出にくいですよ

ラップでぴちっとふたをして なるべく空気に触れないように
このまま一晩おきました
業務用厨房のため 魚焼きグリルがない我が家
照り焼きというと フライパンで焼くことが多いのですが
今回はホイル焼きにすることにしましたp(*^-^*)q
白身魚の場合は ホイルでしっかり包んで蒸し焼きにするけれど
ブリなどの赤身の魚は香ばしさを出したかったので
包まないオープンなホイル焼き

ホイルを広げて うすく油を塗り スライスしたエリンギを広げます

着けておいたブリを並べて スライスした長ネギを乗せます
野菜の水分で味が薄まるので、塩を少々パラリ

オーブントースターで約10分
真ん中まで火が通って 表面がちょっとこんがりしたら出来上がりo(≧ω≦)o
お鍋も洗わなくていいし、楽ちんですよ♪

一緒に作った ピーマン肉詰めは 明日アップしたいと思います
献立に悩んでいたら ぜひ作ってみてくださいね
記事を書いた日 2月26日 昨日に引き続き とっても寒い朝でしたllllll(-ω-;)llllll
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
最優秀作品賞の アルゴ(クリックで公式HPへ)
少し前の 新聞の映画評で 映画コラムニストの 合木こずえさんが 絶賛されていて
ぜひ 映画館で見るべき作品!とのことだったのでみたいな~と思っていたのですが
最寄りの 岡谷スカラ座さん たった2週間の限定上映だとか・・・・・
受賞を機に 延長してくれるといいなと思っています^^
もう観た方 いらっしゃいますか?
さて今日は ブリの切り身を使ってホイル焼き♪
まずは砂糖としょうゆにつけておきます

これは買ってきた日にすぐやっておくと 生臭みも出にくいですよ

ラップでぴちっとふたをして なるべく空気に触れないように
このまま一晩おきました
業務用厨房のため 魚焼きグリルがない我が家
照り焼きというと フライパンで焼くことが多いのですが
今回はホイル焼きにすることにしましたp(*^-^*)q
白身魚の場合は ホイルでしっかり包んで蒸し焼きにするけれど
ブリなどの赤身の魚は香ばしさを出したかったので
包まないオープンなホイル焼き

ホイルを広げて うすく油を塗り スライスしたエリンギを広げます

着けておいたブリを並べて スライスした長ネギを乗せます
野菜の水分で味が薄まるので、塩を少々パラリ

オーブントースターで約10分
真ん中まで火が通って 表面がちょっとこんがりしたら出来上がりo(≧ω≦)o
お鍋も洗わなくていいし、楽ちんですよ♪

一緒に作った ピーマン肉詰めは 明日アップしたいと思います
献立に悩んでいたら ぜひ作ってみてくださいね
記事を書いた日 2月26日 昨日に引き続き とっても寒い朝でしたllllll(-ω-;)llllll
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
2013年02月12日
脳男を観て

定休日
主人と 久しぶりに映画館へ出かけました^^
最近宣伝しているのをよく目にする 脳男 観てきました
→ 予告編動画はこちらから
バイオレンスサスペンス
美しきダークヒーロー のキャッチフレーズや
テレビで見る予告編以外に何の先入観も予備知識もなく
観終わって どう人にすすめるかというと
うーん・・・
後味は良くない
でも 続きがありそうで気になるし
これを見た誰かに何かを伝えたい というよりは
映像化困難なものを形にしてみたかった
そんな印象でした
原作 読んでみようかな
でも確かに 生田斗真くんは美しいなぁと思います
端正な横顔
手塚治虫さんの描くヒーローに 輪郭とか目が似ていませんか?
順番が逆みたいですが 帰ってきてから 脳男のHPを見たり
監督のインタビューを読んだりしてみました
そうそう 「 うそこメーカー 」ってご存知ですか?
名前(HNでも可)を入れると いろいろなお遊びの診断をしてくれるサイトなんですが
脳男とコラボしたものがありました
頭脳も肉体も完璧なのに 感情だけが欠落している という脳男にちなんで
あなたにひとつだけ欠けている能力
を診断してくれるというものヽ(≧∀≦)ノ
さっそくやってみました~♪
がーん・・・・・Σ(゚д゚|||)
ジョークなので笑って流せるあなたも よかったら遊んでみてくださいね
ダークでバッドエンディングの映画を見て
ちょっと疲れてしまったときには
我が家が全員大好きな 和める映画をおすすめ ↓
爆笑したり ほろりとしたり ぷっと吹き出しそうになったり
しみじみいい映画です
南極料理人-予告編-
あ 違う映画のお話になってしまいました
映画っていいですよね
ではまた(*´∇`)ノ♪
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |