
オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP
2013年11月26日
アルパ演奏のお知らせ♪
すっかり冬景色となった車山からこんにちは。
毎日があっという間に過ぎて行きますね。
受験生の息子を塾や学校へ送迎したり、通信講座でちょっとした資格を取ったり
そして今は アルパの練習でバタバタと日が過ぎております
なかなかご訪問も更新もできなくて心苦しいのですが・・・・

実は一年とちょっとぶりに、アルパを人前で弾かせていただくことになりました。
茅野駅の西口に ベルビアという商業ビルがあり、その1階に「どっこいしょ広場」というフリースペースがあるのですが
普段は無料休憩所となっているそのスペース
毎月8日は ボランティアのみなさんがお茶菓子などを用意してくださって
ちょっとしたイベントをやっているそうです。
そして12月8日にアルパをとお声をかけていただきまして
日が近づいて来ましたのでお知らせさせてくださいね♪
本当は人前で弾くほどの腕前では全然ないんですが
お世話になっている方に声をかけていただいて
少しでもお手伝いになるなら・・・・という次第
少しあせりつつ、毎日ちょっとずつ練習しています。
お茶菓子代が100円ですが 演奏自体は無料ですし
せっかく目の前で聴いていただけるので、できたら飛び込みでアルパの演奏体験など
来ている方にやってもらえたらな~なんて思っていますo(^ ^)o
アルパって見てみたい、聴いてみたい、触ってみたいという方
よかったら足をお運びくださいませ
演奏は午後1時過ぎからになると思います
12月ですし、冬のうた クリスマスソングなどを考えています
実は お客様との距離が近いのって、コンサートホールとかで弾くより
緊張するんですよね
もともとあがり症なので、いかに平常心で弾けるかが勝負(?)です
上手ではないけれど、それなりに弾けて楽しんでいただければ幸いです
毎日があっという間に過ぎて行きますね。
受験生の息子を塾や学校へ送迎したり、通信講座でちょっとした資格を取ったり
そして今は アルパの練習でバタバタと日が過ぎております

なかなかご訪問も更新もできなくて心苦しいのですが・・・・

実は一年とちょっとぶりに、アルパを人前で弾かせていただくことになりました。
茅野駅の西口に ベルビアという商業ビルがあり、その1階に「どっこいしょ広場」というフリースペースがあるのですが
普段は無料休憩所となっているそのスペース
毎月8日は ボランティアのみなさんがお茶菓子などを用意してくださって
ちょっとしたイベントをやっているそうです。
そして12月8日にアルパをとお声をかけていただきまして
日が近づいて来ましたのでお知らせさせてくださいね♪
本当は人前で弾くほどの腕前では全然ないんですが
お世話になっている方に声をかけていただいて
少しでもお手伝いになるなら・・・・という次第
少しあせりつつ、毎日ちょっとずつ練習しています。
お茶菓子代が100円ですが 演奏自体は無料ですし
せっかく目の前で聴いていただけるので、できたら飛び込みでアルパの演奏体験など
来ている方にやってもらえたらな~なんて思っていますo(^ ^)o
アルパって見てみたい、聴いてみたい、触ってみたいという方
よかったら足をお運びくださいませ
演奏は午後1時過ぎからになると思います
12月ですし、冬のうた クリスマスソングなどを考えています
実は お客様との距離が近いのって、コンサートホールとかで弾くより
緊張するんですよね
もともとあがり症なので、いかに平常心で弾けるかが勝負(?)です
上手ではないけれど、それなりに弾けて楽しんでいただければ幸いです
2013年11月01日
食欲の秋メニュー
ハロウィンでしたがかぼちゃを食べそびれ
しかも、お友達のご近所さんがせっかく「torick or treat!」って来てくれたのに
とっさに反応できなくて申し訳なかったオステリアmamaですこんばんは。
息子は給食でかぼちゃの煮物が出たそうです^^
最近の女の子たちの間では ハロウィン = お菓子交換会みたいになってるらしいですね~
更新できていなくてすみません
前回の更新からあっという間に日々が過ぎてしまいましたが・・・
オステリア白樺は日々元気に営業いたしております
秋の新メニューは

photo by osteriapapa
↑14か月熟成のパルマ産生ハム食べ放題 や

photo by osteriapapa
幻のTボーンステーキ(ご予約制)
などなど オステリア白樺の料理ノートにリンクしてありますので
ぜひご覧ください♪
試食させてもらいましたが どちらもとっても美味しいです!!
食欲の秋を堪能しにいらしてくださいね~!
車山高原は白樺の黄葉が終わり カラマツが散り始めました
季節は冬へと向かっていますが
みなさまも 風邪などひかないようお過ごしくださいね
いつもありがとうございます
今回の記事はちょっと宣伝なのでコメント欄はおやすみさせていただきますが
何かありましたらメッセージフォームからお気軽にどうぞ♪
しかも、お友達のご近所さんがせっかく「torick or treat!」って来てくれたのに
とっさに反応できなくて申し訳なかったオステリアmamaですこんばんは。
息子は給食でかぼちゃの煮物が出たそうです^^
最近の女の子たちの間では ハロウィン = お菓子交換会みたいになってるらしいですね~
更新できていなくてすみません
前回の更新からあっという間に日々が過ぎてしまいましたが・・・
オステリア白樺は日々元気に営業いたしております
秋の新メニューは

photo by osteriapapa
↑14か月熟成のパルマ産生ハム食べ放題 や

photo by osteriapapa
幻のTボーンステーキ(ご予約制)
などなど オステリア白樺の料理ノートにリンクしてありますので
ぜひご覧ください♪
試食させてもらいましたが どちらもとっても美味しいです!!
食欲の秋を堪能しにいらしてくださいね~!
車山高原は白樺の黄葉が終わり カラマツが散り始めました
季節は冬へと向かっていますが
みなさまも 風邪などひかないようお過ごしくださいね
いつもありがとうございます
今回の記事はちょっと宣伝なのでコメント欄はおやすみさせていただきますが
何かありましたらメッセージフォームからお気軽にどうぞ♪
Posted by オステリアmama at
00:26
│オステリア白樺のお料理