
オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP
2013年01月31日
がんばれ、ケンドーくん3・秘密道具!?の巻(剣道マンガ)
今日は主人のピッケルを借りて外階段の氷を割るのに夢中だったオステリアmamaですこんにちは。
拙いマンガですが ご覧くださってありがとうございます
今日はその3をご紹介します♪
先に言い訳ですが(笑)
家で描く時間がなくて、息子が剣道のおけいこをしている傍ら
駐車場の車の中で仕上げたため
少々雑な感じがいなめません
そうぞ温かい目でみていただければ・・・




小学校の剣道クラブなので 代々の先輩たちが置いていってくれた防具などは
ほぼそのまま使わせてもらえました。
自分で用意するものは 面の下に使う手ぬぐいと
竹刀
そして 自分の名前の刺繍をした「 垂れ袋 」 ←ゼッケンのようなもの
教えてもらった武道具やさんに 初めて行ってみたとき
いろんな剣道グッズがあって驚いたものです
この 伸縮性まごの手とか
竹刀用のスプレーオイルとか ささくれを削るヤスリ
トンボの柄がよく使われているのも
トンボは前にしか飛ばないので 勝負事に縁起が良いから ということも
初めて知ったのでした
がんばれ、ケンドーくん1はこちら
がんばれ、ケンドーくん2はこちら
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
拙いマンガですが ご覧くださってありがとうございます

今日はその3をご紹介します♪
先に言い訳ですが(笑)
家で描く時間がなくて、息子が剣道のおけいこをしている傍ら
駐車場の車の中で仕上げたため
少々雑な感じがいなめません

そうぞ温かい目でみていただければ・・・




小学校の剣道クラブなので 代々の先輩たちが置いていってくれた防具などは
ほぼそのまま使わせてもらえました。
自分で用意するものは 面の下に使う手ぬぐいと
竹刀
そして 自分の名前の刺繍をした「 垂れ袋 」 ←ゼッケンのようなもの
教えてもらった武道具やさんに 初めて行ってみたとき
いろんな剣道グッズがあって驚いたものです
この 伸縮性まごの手とか
竹刀用のスプレーオイルとか ささくれを削るヤスリ
トンボの柄がよく使われているのも
トンボは前にしか飛ばないので 勝負事に縁起が良いから ということも
初めて知ったのでした

がんばれ、ケンドーくん1はこちら
がんばれ、ケンドーくん2はこちら
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
がんばれ、ケンドーくん8・それぞれのハードルの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん7・見守るって難しいの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん6・おさがりの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん5・悪魔のささやきの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん4・冬の巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん2・着付けの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん7・見守るって難しいの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん6・おさがりの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん5・悪魔のささやきの巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん4・冬の巻(剣道マンガ)
がんばれ、ケンドーくん2・着付けの巻(剣道マンガ)
Posted by オステリアmama at 14:57│Comments(0)
│イラスト・マンガ