
オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP
2013年04月01日
ミニきつね
4月ですね。今年度の目標は 忙しい中の時間のやりくりを上手にすることのオステリアmamaですこんにちは。
みなさまも 春からの一年 実り多き年度でありますように!
毎日 簡単なものばかりではありますが お料理を紹介してずいぶん経ちました。
以前は 料理ブログなんて私には無理ムリ 乂(゚Д゚三゚Д゚)乂
だって・・・・
・毎日パソコンに向かう時間があるとは限らないし
・写真に撮るようなおしゃれな料理なんて作らないし
・飲食店をやっているのに お店のメニューじゃなくて普通のご飯を紹介してどうするの?
と思っていたから(笑)
ですが始めてみたら楽しくなってきて
普段の料理の記事なら あまり考え込まずに書ける!ということに気づき
今に至っております
そうそう 写真うつりを気にして(笑)野菜料理が一品増えたりして
そうすると 必然的にご飯を食べる量が減って
実は ブログに料理を載せ始めてから 思わぬダイエット効果が出ているのですよ! Σ(=゚□゚=;)
毎日他に書くことないの~?と思いつつ見に来て下さる方もいらっしゃるかもしれません
どうかお許しくださいね
これから観光シーズンが始まり 繁忙期にはお休みすることもあるかもしれませんが
いずれ ナガブロさんのデータ容量がいっぱいになるか
お料理のネタがつきるか
その日までは たまに雑談もはさみつつ 続けていけたらいいな と思います
(実はこの記事は3月23日に書いています。予約投稿機能をフルに利用させていただいて
書けるときに書き溜めておこうという作戦です^^)
前置きが長くなりましたが・・・・・

今日は 刻み揚げを使った きつねうどんのご紹介です♪
タイトルのミニきつね 何がミニかというと
揚げが刻み揚げなのでミニということですo(*^-^*)o

写真1
刻み揚げはどーんと一袋 まずお湯でさっとゆでて余分な油を落とし
(←味がしみやすくなります)
お湯をきったら 鍋にもどし 麺つゆ+砂糖+しょうゆで 少し甘目に煮ていきます
焦げ付かせやすいので(経験談(*-ω-*) )、忘れないように気を付けてくださいね~
まとめて作って冷凍もできます^^

写真2
今回はさっと作れる ゆでうどんを使いました
面倒ですが お湯をわかして2分ほどゆでます
その間に 別鍋で麺つゆを作り スライスした長ネギを 仕上がり際に加えて
さっと火を通します

写真3
ゆでてあったほうれん草を添えて 出来上がりo(≧ω≦)o
温かいうちにどうぞ
簡単なんですが お鍋を3つも使うのがちょっと面倒かも?ヽ(=´Д`=)ノ
明日は 写真に一緒に写っている 鶏唐揚げ甘酢あんのご紹介です^^
今日もご訪問ありがとうございます
手に入りやすい食材で こだわり過ぎず ちょっとだけ手間をかけたご飯
をご紹介しています
ぜひ作ってみてくださいねp(*^-^*)q
今日のメニューは 自己満足度★★★☆☆ 家族の評価★★★★☆
もうしばらくは 温かいものが嬉しいですね(*^▽^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
お店のお料理は
■オステリア白樺の料理ノート(by夫)
■++信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から++ 「オステリア白樺のこと」
「ドルチェ・ケーキ」
をどうぞ♪
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
みなさまも 春からの一年 実り多き年度でありますように!
毎日 簡単なものばかりではありますが お料理を紹介してずいぶん経ちました。
以前は 料理ブログなんて私には無理ムリ 乂(゚Д゚三゚Д゚)乂
だって・・・・
・毎日パソコンに向かう時間があるとは限らないし
・写真に撮るようなおしゃれな料理なんて作らないし
・飲食店をやっているのに お店のメニューじゃなくて普通のご飯を紹介してどうするの?
と思っていたから(笑)
ですが始めてみたら楽しくなってきて
普段の料理の記事なら あまり考え込まずに書ける!ということに気づき
今に至っております
そうそう 写真うつりを気にして(笑)野菜料理が一品増えたりして
そうすると 必然的にご飯を食べる量が減って
実は ブログに料理を載せ始めてから 思わぬダイエット効果が出ているのですよ! Σ(=゚□゚=;)
毎日他に書くことないの~?と思いつつ見に来て下さる方もいらっしゃるかもしれません
どうかお許しくださいね
これから観光シーズンが始まり 繁忙期にはお休みすることもあるかもしれませんが
いずれ ナガブロさんのデータ容量がいっぱいになるか
お料理のネタがつきるか
その日までは たまに雑談もはさみつつ 続けていけたらいいな と思います
(実はこの記事は3月23日に書いています。予約投稿機能をフルに利用させていただいて
書けるときに書き溜めておこうという作戦です^^)
前置きが長くなりましたが・・・・・

今日は 刻み揚げを使った きつねうどんのご紹介です♪
タイトルのミニきつね 何がミニかというと
揚げが刻み揚げなのでミニということですo(*^-^*)o

写真1
刻み揚げはどーんと一袋 まずお湯でさっとゆでて余分な油を落とし
(←味がしみやすくなります)
お湯をきったら 鍋にもどし 麺つゆ+砂糖+しょうゆで 少し甘目に煮ていきます
焦げ付かせやすいので(経験談(*-ω-*) )、忘れないように気を付けてくださいね~
まとめて作って冷凍もできます^^

写真2
今回はさっと作れる ゆでうどんを使いました
面倒ですが お湯をわかして2分ほどゆでます
その間に 別鍋で麺つゆを作り スライスした長ネギを 仕上がり際に加えて
さっと火を通します

写真3
ゆでてあったほうれん草を添えて 出来上がりo(≧ω≦)o
温かいうちにどうぞ
簡単なんですが お鍋を3つも使うのがちょっと面倒かも?ヽ(=´Д`=)ノ
明日は 写真に一緒に写っている 鶏唐揚げ甘酢あんのご紹介です^^
今日もご訪問ありがとうございます
手に入りやすい食材で こだわり過ぎず ちょっとだけ手間をかけたご飯
をご紹介しています
ぜひ作ってみてくださいねp(*^-^*)q
今日のメニューは 自己満足度★★★☆☆ 家族の評価★★★★☆
もうしばらくは 温かいものが嬉しいですね(*^▽^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
お店のお料理は
■オステリア白樺の料理ノート(by夫)
■++信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から++ 「オステリア白樺のこと」
「ドルチェ・ケーキ」
をどうぞ♪
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
この記事へのコメント
きつねうどん大好きです
おあげが細かい方が味が染みて美味しそう
今日のお昼ご飯うどんにしようかしら?w
おあげが細かい方が味が染みて美味しそう
今日のお昼ご飯うどんにしようかしら?w
Posted by ハヅキ
at 2013年04月02日 12:11

ハヅキさんこんにちは。
うどんってホッとしますね^^
確かに大きいお揚げより味がしみやすいかも
最近県内にも 丸亀製麺さんがたくさん出店されたので
嬉しいです♪
うどんってホッとしますね^^
確かに大きいお揚げより味がしみやすいかも
最近県内にも 丸亀製麺さんがたくさん出店されたので
嬉しいです♪
Posted by オステリアmama
at 2013年04月02日 14:42

こんばんは。
お揚げだけ先に味付けしておくんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
我が家もいろんな物の消費期限に追われています^^:
お揚げだけ先に味付けしておくんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
我が家もいろんな物の消費期限に追われています^^:
Posted by boo noronoro
at 2013年04月03日 20:54

boo noronoroさんこんにちは
面倒なときは全部同じ麺つゆ味にしてしまうこともありますが、
お揚げだけちょっと濃いめの甘めに煮ておくと
やっぱりおいしいな~と思います^^
お買い得だとつい買いすぎちゃったりしますよね(笑)
面倒なときは全部同じ麺つゆ味にしてしまうこともありますが、
お揚げだけちょっと濃いめの甘めに煮ておくと
やっぱりおいしいな~と思います^^
お買い得だとつい買いすぎちゃったりしますよね(笑)
Posted by オステリアmama
at 2013年04月04日 20:16
