
オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP
2013年04月10日
梅シソシラス丼
白いごはんにしらす干しと海苔って最強の組み合わせだと思う
オステリアmamaですこんにちは。
(ちりめんじゃことしらす干しって水分量の違いですよね?)
よく行くスーパーで たまにしらす干しの大量パックが特売になっていたりするんです。
これは 朝ごはんにちょこっと添えるだけではなくて
これがメインだ!というくらいのものを作ってみたいじゃないですかo(≧ω≦)o

というわけで 昨日の レンコン入りつくね のお供に 梅シソしらす丼を作りました

写真1
かるく小丼3杯のごはんに 種をとった梅干 大2個
シソ4枚くらい
梅干は包丁でたたいてなめらかにし シソは刻みます
シソは切り口から黒ずんでくるので 水にさらしておいてくださいね

写真2
ごはんをよそって しらす干しをたっぷりのせ
たたき梅と水けをきった(←茶こしが便利^^)シソを飾り
ちぎった海苔をまぶして出来上がり♪
早い!うまい!
ただ早すぎたのでもう一品

写真3
ざく切りにした白菜と 刻み揚げをかつおだし+めんつゆで煮びたしにします

写真4
汁けがほどよく煮詰まって 味がしみたら仕上げにカイワレを

写真5
出来上がり♪
これで献立がそろいました~

写真6
シンプルな3品ですが 数えてみたらこの3品で12品目も
食材がとれるんですよ!
なかなかバランスもよいではないでしょうか(自画自賛^^)
今日もご訪問ありがとうございます
手に入りやすい食材で こだわり過ぎず ちょっとだけ手間をかけたご飯
をご紹介しています
ぜひ作ってみてくださいねp(*^-^*)q
今日のメニューは 自己満足度★★★★★ 家族の評価★★★★★
和食大好きな方におすすめです
* * * * * * * * * * * * * * * * *
お店のお料理は
■オステリア白樺の料理ノート(by夫)
■++信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から++ 「オステリア白樺のこと」
「ドルチェ・ケーキ」
をどうぞ♪
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
オステリアmamaですこんにちは。
(ちりめんじゃことしらす干しって水分量の違いですよね?)
よく行くスーパーで たまにしらす干しの大量パックが特売になっていたりするんです。
これは 朝ごはんにちょこっと添えるだけではなくて
これがメインだ!というくらいのものを作ってみたいじゃないですかo(≧ω≦)o

というわけで 昨日の レンコン入りつくね のお供に 梅シソしらす丼を作りました

写真1
かるく小丼3杯のごはんに 種をとった梅干 大2個
シソ4枚くらい
梅干は包丁でたたいてなめらかにし シソは刻みます
シソは切り口から黒ずんでくるので 水にさらしておいてくださいね

写真2
ごはんをよそって しらす干しをたっぷりのせ
たたき梅と水けをきった(←茶こしが便利^^)シソを飾り
ちぎった海苔をまぶして出来上がり♪
早い!うまい!
ただ早すぎたのでもう一品

写真3
ざく切りにした白菜と 刻み揚げをかつおだし+めんつゆで煮びたしにします

写真4
汁けがほどよく煮詰まって 味がしみたら仕上げにカイワレを

写真5
出来上がり♪
これで献立がそろいました~

写真6
シンプルな3品ですが 数えてみたらこの3品で12品目も
食材がとれるんですよ!
なかなかバランスもよいではないでしょうか(自画自賛^^)
今日もご訪問ありがとうございます
手に入りやすい食材で こだわり過ぎず ちょっとだけ手間をかけたご飯
をご紹介しています
ぜひ作ってみてくださいねp(*^-^*)q
今日のメニューは 自己満足度★★★★★ 家族の評価★★★★★
和食大好きな方におすすめです
* * * * * * * * * * * * * * * * *
お店のお料理は
■オステリア白樺の料理ノート(by夫)
■++信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から++ 「オステリア白樺のこと」
「ドルチェ・ケーキ」
をどうぞ♪
++1560mで日々思う 全カテゴリ++
はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち | 石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |
この記事へのコメント
こんばんは。
梅とシソがいい感じで食欲出ますね。
そういえば、オカミサンがたまに作ってくれるんですが、
野沢菜を細かく刻んでシラスと白ゴマと一緒にフライパンで炒って
ふりかけを作ってくれます。
シンプルですがおいしいです。
梅とシソがいい感じで食欲出ますね。
そういえば、オカミサンがたまに作ってくれるんですが、
野沢菜を細かく刻んでシラスと白ゴマと一緒にフライパンで炒って
ふりかけを作ってくれます。
シンプルですがおいしいです。
Posted by boo noronoro
at 2013年04月10日 21:17

boo noronoroさんこんにちは。
白いご飯にこういう組み合わせはいつでもおいしいですね♪
野沢菜 シラス 白ゴマ・・・
奥様が作ってくれるというそのふりかけも
とってもおいしそうです!
白いご飯にこういう組み合わせはいつでもおいしいですね♪
野沢菜 シラス 白ゴマ・・・
奥様が作ってくれるというそのふりかけも
とってもおいしそうです!
Posted by オステリアmama
at 2013年04月11日 07:51

こんばんは
白菜とあげのやつ、美味しそうです〜!
麺つゆなら私でも作れるかな…
白菜とあげのやつ、美味しそうです〜!
麺つゆなら私でも作れるかな…
Posted by ハヅキ
at 2013年04月11日 21:01

ハヅキさんこんばんは。
麺つゆ 便利ですよ~♪ 親子丼、煮物、いろいろ使っちゃいます^^
ハヅキさんのサンドイッチのお弁当の記事 おいしそうでした
学生さんでお弁当って偉いな~と思います
無理せずがんばってくださいね
麺つゆ 便利ですよ~♪ 親子丼、煮物、いろいろ使っちゃいます^^
ハヅキさんのサンドイッチのお弁当の記事 おいしそうでした
学生さんでお弁当って偉いな~と思います
無理せずがんばってくださいね
Posted by オステリアmama
at 2013年04月11日 22:49
