オステリア白樺 〒391-0301茅野市北山車山高原3412-80
ランチ(冬季はお休み)11:30~14:00L.O
ディナー18:00(冬は17:00)~20:00L.O
℡0266(68)2856
定休日 水曜日・第3火曜日(冬季火・水)店舗HP ピザ通販HP

2013年02月08日

簡単照たま

快晴icon01だけど気温が-15℃と
一日中雨icon03だけど気温は15℃ どっちがいい?と聞かれるとかなり迷うオステリアmamaですこんにちは。


今日は本当に快晴で 朝は-15℃ (*´;ェ;`*) うぅ・・・
こんな日は、雨でもいい!あったかくなって~と思うし

雨が数日続いていたとしたら・・・
寒くていい!晴れてくれ~と思うと思う(笑)

我ながら勝手ですね (*´ェ`*)

てりたま丼

簡単 照りたま丼のご紹介です♪

用意したものは ご飯 鶏モモ ネギ エリンギ 卵 のり スナックエンドウ

照り焼きチキンは あらかじめ タレを作ってじっくり漬け込んだり・・・・・・
焼きあがって冷ましてから切らないと上手に切れなかったり・・・・・・





は、しません。Σd(≧ω≦*) グッ

最初に小さめに切っておけば、火が通るのも早いし
味もからみやすいですから♪

野菜と鶏モモは一口大に切って まずはフライパンに油をひいて野菜を焼きます
焼き目がしっかりつくまで。

野菜を取り出したら 同じフライパンで鶏モモを焼きます。
あまりちゃかちゃか混ぜたりしないで、焼き色がつくまでじっとがまん。

裏返してフタをして 火はちょっと弱めて中までしっかり焼きます
このときに軽く塩をぱらりとしておくと 後で味のしみこみが良いです^^


火が通ったら 野菜を戻し入れ 砂糖と醤油を同量ずつくらい
フライパンをゆすって混ぜながら煮詰めて 
具に味が絡んで タレが少しフライパンに残るくらいがおいしいですね~

市販の焼き鳥のタレがあったらもっと簡単です

てりたま丼の夕食

ご飯が炊けるまで時間があったので 最近凝っている温泉卵を作りました
    → 温泉卵の作り方

甘めの炒り卵でもいいですね^^

スナックエンドウは3~4分ゆでて、ざく切り。あまり細く切ると中のお豆がバラバラになっちゃいます

盛り付けて、海苔をちぎってふりかけ、完成!

ちなみに海苔は恵方巻きを作ったときの残りだったり
エリンギと鶏肉はチキンソテーの夕ご飯の残りだったりします(笑)

てりたま丼の夕ご飯小鉢
もう一品は ホウレンソウと水菜のゴマ和え。

スナックエンドウをゆでた後のお湯でホウレンソウと水菜をゆでて 
カニカマをプラス
炒りごまをすったもの(もちろんすりごまでOK)と
胡麻ドレッシング+めんつゆで和えました

この日は息子が習い事に行く日だったので簡単に丼ものと小鉢だけ

食べるのが遅い息子が一番に食べ終わりました\ (^0^) /

++1560mで日々思う 全カテゴリ++
| はじめまして| 手作り小物 | デザート・スイーツ | イラスト・マンガ | すばらしき信州 | そば打ち  石焼ピッツァ | おうちごはん | ビーナスラインの風景 | 着物・茶道 | へぇ~ | 川上犬 | アルパ・音楽 | 御柱祭 | 映画 | つぶやき | 言葉 | 本・絵本 |




同じカテゴリー(おうちごはん)の記事画像
お弁当4月14日~24日
あると嬉しいお弁当4種類♪
照り焼きチキンとカニカマ入り洋風卵焼きのお弁当
厚揚げをプラス、リメイクカツ丼
豚レバーの唐揚げと野菜の副菜
お弁当にも♪きんぴら入り厚焼き卵
同じカテゴリー(おうちごはん)の記事
 お弁当4月14日~24日 (2014-04-24 15:38)
 あると嬉しいお弁当4種類♪ (2013-06-19 21:00)
 照り焼きチキンとカニカマ入り洋風卵焼きのお弁当 (2013-06-18 21:00)
 厚揚げをプラス、リメイクカツ丼 (2013-06-17 21:00)
 豚レバーの唐揚げと野菜の副菜 (2013-06-14 21:00)
 お弁当にも♪きんぴら入り厚焼き卵 (2013-06-13 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。